初診の患者様へ
当院をはじめて受診する患者さまに向けて、来院時にお持ちいただく物や受付方法をご案内します。
STEP1:ご予約

当院に直接来院してください。
また、WEBから予約時間や当日に受付番号を取ることができます。待ち時間の短縮に努めております。
ご不明な点がございましたら、クリニックまで電話で相談してください。
STEP2:受付
診察を受ける際は、次のものをご持参ください。
保険証・各種医療証など(保険証、子ども医療費受給者証、高齢受給者証または後期高齢者医療被保険者証など)
- *保険医療機関は、月初めに保険証の確認が義務付けられております。新しい月の初めには保険証をご提出ください。
- *保険証を提出した日から保険扱いになります。保険証等をご提出いただかない場合、医療費は全額自己負担となりますので、忘れずにお持ちください。
診察券(当院で受診されたことのある方)
直近の採血結果、健診結果(お持ちの場合)
お薬手帳(お持ちの場合)
STEP3:問診票の記入

受付で保険証等をご提示いただいたら、問診票をお渡しします。待合室でお掛けになり、症状や経過を詳しくご記入ください。
問診票を書き終えましたら受付までご提出ください。
当クリニックでは来院前のWEB問診システムを導入しています。ご自分のスマートフォンやパソコンから診療前に問診項目を記載していただくことでより深く症状をお知らせ頂くこと・待ち時間の短縮・院内3密の緩和を目的としています。是非ご利用ください。
※オンライン問診のみでは、ご予約はとれておりませんのでご注意ください。
STEP4:診察・検査・結果説明・治療

問診票をもとに医師が問診・診察を行います。体のことだけでなく、生活習慣や食事のことなど悩んでいる事、困っている事があればご相談ください。診察の結果を踏まえ、必要に応じて検査を行います。
診察・検査で判断された結果をお伝えします。(検査内容によっては、後日結果が出るものもあります。この場合は受付またはWEB予約システムで次回のご予約をお取りください。) これからの治療方針をご相談の上決定し、投薬・処置を行います。
STEP5:会計・次回ご予約

診療が終わられましたら待合室でお待ちください。受付でお名前をお呼びしますので、会計を行い、診察券とお薬の処方があればお薬をお受け取りください。
また、次回来院のご予定があれば受付またはWEB予約システムで予約を承ることもできます。WEB予約システムでは60日前からの予約が可能です。