院長紹介

 

 

院長挨拶

院長 芝﨑 正崇

梅が丘内科とアレルギーのクリニックは、名古屋市天白区植田に位置し、開院以来、地域の皆様の健康を支えることを使命として参りました。医師としての長いキャリアを通じて、私たちは患者様一人ひとりに対して最も適切な医療を提供することを心がけています。私たちのクリニックは、最新の医療技術と豊富な経験を融合し、地域社会に根ざした医療を展開しています。

私どもの医療サービスは、内科、アレルギー科、呼吸器科を含め、広範な医療ニーズに対応しております。患者様とそのご家族が抱える健康問題に対して、専門的な知識を持つ医師とスタッフが一丸となって取り組んでおります。各種検診や予防接種、健康相談から、専門的な治療まで、一貫したサポートを行っております。

また、クリニックとしての役割は、単に病気の治療を超え、患者様の生活の質の向上を目指すことにもあります。心のこもったケアと、きめ細やかなサービスで、患者様が日々の生活をより良く送れるよう支援しています。当クリニックは、患者様一人一人が抱える悩みや不安に耳を傾け、それぞれに合った最適な解決策を提案いたします。

患者様の心と体の健康を第一に考え、地域社会に信頼されるクリニックとして、これからも皆様の健康を守り続けることをお約束します。どうぞ安心して、私たち梅が丘内科とアレルギーのクリニックにお任せください。

梅が丘内科とアレルギーのクリニック
院長 芝﨑 正崇

職歴・学歴

学歴
  • 私立東海高校卒業(平成2年卒)
  • 名古屋大学医学部(平成8年卒)
  • 名古屋大学大学院 医学系研究科機能調節内科学(呼吸器内科) 満了後、博士号取得
職歴
  • 平成8年4月 安城更生病院 初期臨床研修
  • 平成9年 名古屋大学第一内科(現在、臓器別再編後呼吸器内科)入局
  • 平成10年4月 安城更生病院 内科医員
  • 平成11年4月 県立愛知病院(現 愛知県がんセンター愛知病院) 内科医長
  • 平成14年9月 岐阜社会保険病院 内科医長
  • 平成16年4月 名古屋大学大学院 医学系研究科 呼吸器内科
  • 平成19年4月 独立行政法人国立長寿医療研究センター 呼吸機能診療科 医師
  • 平成24年9月~12月 同診療科 責任医師
  • 平成25年4月 済衆館病院 呼吸器科部長/ながしま内科(糖尿病専門)非常勤医
  • 平成28年11月 梅が丘内科とアレルギーのクリニック 院長

資格・所属学会

資格
  • 平成8年9月 医籍登録(第384403号)
  • 平成21年1月 医学博士(第3803号)
所属学会
認定医資格
  • 日本内科学会(認定医・専門医)
  • 日本呼吸器学会(専門医)
  • 呼吸器内視鏡学会(専門医)
  • 日本臨床腫瘍学会(がん薬物療法専門医)
  • がん治療認定医
  • 日本アレルギー学会(アレルギー専門医)
  • 日医認定産業医
  • 身体障害者登録医(呼吸機能障害)
  • 緩和ケア研修会 修了医師
公職
  • 愛知県公害健康被害審査会 審査委員・議事進行役(平成22年〜令和2年)
教育関係
  • 名古屋呼吸器領域卒後教育セミナー(COPD・呼吸リハビリ領域、患者指導[栄養・感染予防]担当講師)
学校保健関係
  • 植田東小学校 校医
  • にじいろ保育園 梅が丘園 園医
  • しらほ原保育園 園医
  • にじいろ保育園 相生園 園医
  • ビーンストークインターナショナルスクール 園医
メディア出演
  • 中京テレビ「アップ」出演(誤嚥性肺炎について)
  • 「丹野みどりの よりどりっ!」出演(咳嗽について)
表彰
  • 令和3年 環境保全関係功労者表彰(愛知県)

これまでの論文・業績

【英文論文】

1: Macrophage-derived chemokine in malignant and tuberculous pleural effusions.
Okamoto M , Imaizumi K , Hasegawa Y , Hashimoto N , Sumida A , Shibazaki M , Takagi K ,
Shimokata K , Kawabe T .
Respirology 12:581-4, 2007

2: Up-regulation of surfactant protein production in a mouse model of secondary
pulmonary alveolar proteinosis.
Shibasaki M, Hashimoto K, Okamoto M, Hayashi Y, Imaizumi K, Hashimoto N,
Ozaki N, Yokoi T, Takagi K, Hasegawa Y, Shimokata K, Kawabe T.
American journal of respiratory cell and molecular biology 2009 May

3: Screening for methicillin-resistant Staphylococcus aureus (MRSA)
carriage on admission to a geriatric hospital.
Nishikawa M, Tanaka T, Nakashima K, Senda K, Shibasaki M, Miura H,
Tamakoshi A, Ohta T, Yagi T.
Source: Archives of gerontology and geriatrics. 2009 Sep-Oct

4: An influence of Interferon-gamma gene polymorphisms on treatment
response to tuberculosis in Japanese population.
Shibasaki M, Yagi T, Yatsuya H, Okamoto M, Nishikawa M, Baba H, Hashimoto N,
Senda K, Kawabe T, Nakashima K, Imaizumi K, Shimokata K, Hasegawa Y.
Department of Respiratory Medicine, National Center for Geriatrics and
Gerontology, Obu, Japan.
J Inf 58(6):467-469 (2009)

5: Attenuation of TGF-ss-Stimulated Collagen Production in
Fibroblasts by Quercetin-Induced HO-1.
Toshinobu Nakamura , Miyoko Matsushima , Yuta Hayashi , Masataka
Shibasaki , Kazuyoshi Imaizumi , Naozumi Hashimoto , Kaoru Shimokata ,
Yoshinori Hasegawa , Tsutomu Kawabe
American journal of respiratory cell and molecular biology. 2011 Jan 7

6: Quercetin protects against pulmonary oxidant stress via heme oxygenase-1
induction in lung epithelial cells.
Hayashi Y,  Matsushima M,  Nakamura T, Shibasaki M,   Hashimoto N, Imaizumi K
Shimokata K,  Hasegawa Y,  Kawabe T
Biochemical and biophysical research communications. 2012 Jan 6;417(1):169-74.

7: The influence of severe hypoalbuminemia on the half-life of vancomycin in
elderly patients with methicillin-resistant Staphylococcus aureus hospital-
acquired pneumonia
Tomohiro Mizuno , Fumihiro Mizokami , Kazuhiro Fukami , Kazuhiro Ito , Masataka
Shibasaki , Tadashi Nagamatsu , Katsunori Furuta

Clin Interv Aging. 2013;8:1323-8.

8: Pharmacodynamics of vancomycin in elderly patients aged 75 years or older with
methicillin-resistant Staphylococcus aureus hospital-acquired pneumonia
Fumihiro Mizokami · Masataka Shibasaki · Yasunori Yoshizue · Takeshi Noro ·
Tomohiro Mizuno · Katsunori Furuta
Clinical Interventions in Aging 8:1015-21 · August 2013.

【和文論文】

1: 気管支腔内にポリープ状に発育した転移性肝細胞癌例、
芝崎正崇、斉藤博 et al:気管支鏡所見の読み 2001年10月

2: CD40遺伝子欠損と続発性肺胞蛋白症  (依頼原稿総説 peer reviewなし)
芝崎正崇1), 川部勤2), 長谷川好規3)
1)国立長寿医療センター呼吸器科, 2)名古屋大学医学部保健学科, 3)名古屋大学大学院医
学系研究科呼吸器内科
呼吸, 29(2) : 134-140, 2010.

3: Role of home medical care support system in aged cancer patients’
symptom relief and regional alliances.
Nishikawa M 1, Matsuura T , Shibasaki M , Okamoto M , Senda K , Nakashima K , Hong Y ,
Miura H , Yokoe Y , Sumie H , Mekaru N , Nakamura K , Ishikawa M , Ozaki M , Kubokawa
N , Okumura N .
Gan to kagaku ryoho. Cancer & chemotherapy. 2010 (がんと化学療法)

4: Comprehensive geriatric assessment and cancer care-choice of treatment and
in-home palliative care executed by using advance care planning].
Nishikawa M , Miura H , Matsuura T , Takeda J , Shibasaki M , Senda K , Hong YJ , Yokoe
Y , Kubokawa N , Okumura N , Nakashima K .
Gan To Kagaku Ryoho. 2011 Oct;38(10):1577-81.(がんと化学療法)

5: Usefulness of support from end-of-life care teams in difficult decision-
making
Nishikawa M , Yokoe Y , Kubokawa N , Fukuda K , Hattori H , Nakashima K , Hong YJ ,
Miura H , Endo H , Takeda J , Odate M , Shibasaki M , Senda K
Gan To Kagaku Ryoho. 2012 Dec;39 Suppl 1:1-2. (がんと化学療法)

6: Palliative care in patients without cancer: Impact of the end-of-life care
team
Nishikawa M , Yokoe Y , Kubokawa N , Hukuda K , Hattori H , Hong YJ , Miura H ,
Shibasaki M , Endo H , Takeda J , Odate M , Senda K , Nakashima K .
Nihon Ronen Igakkai Zasshi. 2013;50(4):491-3 (日本老年医学会雑誌)

【国際学会発表】

1: Interferon- gene polymorphisms on interferon- production affects
susceptibility and treatment response to tuberculosis in Japanese population; M.
Shibasaki T. Yagi, H. Yatsuya, M. Okamoto, M. Nishikawa, H. Baba, N. Hashimoto,
K. Senda, T. Kawabe, K. Nakashima, K. Imaizumi, K. Shimokata, Y. Hasegawa
European Respiratory Society Annual Congress 2009 (Vienna)

2: Involvement of the CD40-CD154 interaction in the regulation of surfactant
production and development of secondary pulmonary alveolar proteinosis; M.
Shibasaki, T. Kawabe, K. Hashimoto, K. Imaizumi, N. Hashimoto, K. Shimokata, Y.
Hasegawa
European Respiratory Society Annual Congress 2009 (Vienna)

3: Clinical efficacy of arbekacin on MRSA pneumonia by intramuscularly injection
M. Shibasaki, F. Mizokami, Y. Yoshizue, M. Okamoto, M. Mishikawa, T. Noro, Y.
Maekawa, K. Senda, T. Yagi, H. Tsuge, Y. Kitagawa, K. Nakashima (Oobu, Japan)
European Respiratory Society Annual Congress 2010 (Barcelona)

4: “Study of PK/PD parameters for vancomycin in elderly patients aged over 75”
F. Mizokami1, M. Shibasaki, Y. Yoshizue1, M. Okamoto, Y. Kitagawa, K. Senda, T.
Noro, T. Yagi, and K. Nakashima
European Respiratory Society Annual Congress 2010 (Barcelona)

5: T. Kawabe, T. Nakamura, M. Matsushima, Y. Hayashi, M. Shibasaki, K. Imaizumi,
N. Hashimoto, K. Shimokata, Y. Hasegawa
Heme oxygenase–1 induced by quercetin attenuates TGF-β-stimulated collagen
production in fibroblasts,
European Respiratory Society Annual Congress 2011 (Amsterdam)

6: M. Shibasaki, M. Nishikawa, Y. Kitagawa, K. Senda, K. Nakashima, F. Mizokami
Difference of patient background with pneumonia between monotherapy and
combination
European Respiratory Society Annual Congress 2011 (Amsterdam)

7: M. Shibasaki, M. Matsushima, Y. Kitagawa, T. Kawabe
New biomarkers for LTBI in IGRAs supernatants
European Respiratory Society Annual Congress 2011 (Amsterdam)

8: Safety and efficacy of Piperacillin/Tazobactam and arbekacin combination
therapy in elder patients with health-care-associated pneumonia (HCAP)
J.Takeda, M. Shibasaki , F. Mizokami , M. Nishikawa , K. Nakashima
European Geriatric Medicine 2012 Sep,Volume 3, S75

9: Advance care planning supported by clinicians trained for end-of-life care
in Japanese nursing homes

M Nishikawa , Y Yokoe , H Miura , Y Hong , Y Yoshida , M Shibasaki , K Takamichi , N
Okumura , H Endo and K Nakashima
BMJ Support Palliat Care 2012;2:202

【国内学会発表(代表的なもの)】

1: 続発性肺胞蛋白症発症機序アレルゲン感作の関与の検討
芝崎正崇1 、川部 勤2、橋本克訓2 、西川満則1 、千田一嘉1 、中島一光1 、 長谷川好
規3
2009年アレルギー学会 総会2009年6月4日~6日 (岐阜)

2: 肺癌患者の在宅看取りを可能にする因子の検討
芝崎正崇、西川満則、千田一嘉、佐藤光夫、中島一光、佐藤はるか、横江由理子、銘苅尚

2009年 第7回 日本臨床腫瘍学会学術集会 2009年3月20日(金)~21日(土)(名古屋

3: 続発性肺胞蛋白症の発症機序におけるCD40の関与の検討
芝崎正崇,橋本克訓,岡本真和,林 悠太,西川満則,中村俊信,橋本直純,佐藤光夫,
千田一嘉,川部 勤,中島一光,今泉和良,横井豊治,高木健三,下方 薫,長谷川好規
2009年 第49回呼吸器学会総会 6月12日-14日 (東京)

4: 新投与設計を用いた高齢者におけるアルベカシン1日1回投与法の有効性と安全性の検

芝崎正崇,西川満則,千田一嘉,北川雄一,八木哲也,中島一光
2009年 第51回老年学会総会 6月18-20日(横浜)

5: 高齢者に対する硫酸アルベカシン投与方法の検討
芝崎正崇,溝神文博,岡本真和,西川満則,北川雄一,千田一嘉,八木哲也,中島一光
2010年 第52回老年学会総会 6月24-26日(神戸)

6: 後期高齢者にたいする塩酸バンコマイシンの投与方法の検討
芝崎正崇,溝神文博,岡本真和,西川満則,北川雄一,千田一嘉,八木哲也,中島一光
2010年 第52回老年学会総会 6月24-26日(神戸)

7: 高齢者肺炎におけるアミノグリコシド系薬剤の有効利用の検討
芝崎 正崇
2011年 第42回東海抗菌化学療法研究会プログラム 1月29日 (名古屋)

8: 高齢者肺炎患者において、抗生物質併用療法が選択される背景因子の検討
芝崎正崇,溝神文博,西川満則,北川雄一,千田一嘉,八木哲也,中島一光
 2012年 第54回老年学会総会 6月28-30日(東京)
その他多数

【研究費、賞など】

1: 平成21年度長寿医療研究委託費“ 入院・入所者が主に高齢者で構成される医療
機関等における院内感染対策、感染防御対策等に関する研究 ”分担研究者

2: 平成22年度長寿医療研究開発費研究“ 入院・入所者が主に高齢者で構成され
る医療機関等における院内感染対策、感染防御対策等に関する研究 ”分担研究者

3: 平成22年度長寿科学研究者支援事業“高齢者肺炎の治療期間短縮、耐性化の阻止を目
的としたアミノグリコシド系薬剤有効利用の検討”研究代表者

4: 平成22年度政策医療団体国際会議等出席支援事業“ MRSA治療におけるアミノグリコ
シド系薬剤の有効利用についての検討”

5: 平成23年度長寿医療研究開発費研究“ 高齢者における新興・再興感染症、インフ
ルエンザの治療および感染管理に関する研究に関する研究”分担研究者

6: 平成24年度長寿医療研究開発費研究“高齢者肺がん患者への支持療法の均てん
化についての研究”研究代表者